日本一の独楽 |
|||||
つたやとは | 商品情報 (独楽) |
商品情報 (みやげ食品) |
木地玩具の 名人作品 |
法人(流通・卸・小売)の お客様へ |
当社(株式会社つたや物産)は2020年5月11日に廃業いたしました。 皆様方にご迷惑・ご心配をお掛けしたことを深くお詫び申し上げます。 小野川温泉のみやげのつたやをご利用いただいた皆様や木地玩具蔦屋の 独楽等をご愛用頂いた皆様方、特に全日本独楽回しの会の皆様方にこれまで 大変お世話になりました。深く感謝申し上げます。 |
特別安売り市 | 一品作品限定独楽 | 木地玩具・独楽コレクション |
限定品ダルマ 970円 |
![]() ![]() ![]() 飾りコマ モンティデ「ダルマコマ」 にゃんコマ 幸福こい恋い |
木のおもちゃ文化の創造 木地玩具蔦屋 大正2年創業の木地屋 木 地 玩 具 商 品 一 覧 |
|||
1 投げ独楽 | 2 ひねり独楽 | 3 もみ独楽 | |
4 糸引き独楽 | 5 仕掛け独楽 | 6 白木独楽 | |
7 ケン玉 | 8 ヨーヨー | 9 輪抜きダルマ | |
10 輪投げ | 11 車物 | 12 木製玩具 | |
●商品のご購入を希望される方は、下記(1)~(4)の項目を明記の上、 木地玩具蔦屋までメールしてください。 (1)お名前 (2)郵便番号/住所 (3)電話番号(携帯番号含む) (4)ご購入希望の商品名・数量(色の違い) ●価格は税込み価格となっております 。支払は後日、郵便振込みで、但し、5,000円以上は代引きになります。 ●下記を開き、印刷し、FAXでも注文できます
|
|||
13 木の生活雑貨 |
木地玩具インフォメーション |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
三代目 蔦文男 |
①木のおもちゃとは | ②木地玩具とは | ③独楽の実演(種類) | ④投げ独楽写真 |
⑤投げ独楽イラスト | ⑥独楽の製作工程 | ⑦からくり独楽 | ⑧作品の受賞歴 |
⑨商品購入方法 | 投げ独楽日本一記録 | ⑫最小独楽 |
![]() パイ菓子等 |
まんじゅう |
![]() ラジウム卵 |
![]() ラジウム卵ソフト |
![]() ![]() 小野川のまちづくり 独楽の里賃貸 ![]() |
![]() 令和元年10月13日 モンティディオ山形飾りコマ 平成30年12月6日 ウッドデザイン奨励賞受賞 平成30年7月14日立川流マゴ弟子の独楽動画 平成30年2月28日 「暮らす仙台」に飾りコマ紹介 平成29年12月4日 山形エクセレントデザイン賞 平成29年11月22日 新東北みやげコンテスト優秀賞 平成29年5月2日 山形新聞に飾り独楽 平成29年5月1日 幼稚園に当社独楽が登場 平成28年11月13日 鉄腕ダッシュで当社が登場しました 平成28年11月7日 インテリアライフスタイル展 平成27年7月16日 グッドトイに相撲独楽 平成26年5月16日 NHK東北「メンコイらぼ」 平成26年4月1日 光村図書小学3年国語に独楽 独楽の里つたやの備品・機材を格安で販売 ●過去の情報 |
||||||
● リンク ・全日本独楽回しの会…… 当社会場の全日本独楽回し大会主催者のページ ・日本独楽博物館 …… 独楽回し名人・藤田さんの博物館のページ ・日本玩具博物館 …… 郷土玩具の研究家・井上さんの博物館のページ ・米沢ホタル愛護会・・・米沢でホタルは身近な自然のシンボルとして活動しています |
|||||||
山形県米沢市小野川町2458 ☎0238-32-2805 FAX0238-32-2805 |